市川子団次(読み)イチカワ ネダンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「市川子団次」の解説

市川 子団次(3代目)
イチカワ ネダンジ


職業
歌舞伎俳優

本名
須原 通夫

別名
初名=市川 鯱丸(2代目)

屋号
高島屋

生年月日
大正9年 7月17日

出生地
東京市(東京都)

学歴
同志社中中退

経歴
昭和11年市川鯱丸の名で初舞台連獅子」三郎吾役。16年3月「鳥辺山」で3代目市川子団次襲名。24年尾上菊五郎劇団に入団。29年からテレビ出演したが、38年から歌舞伎界に復帰世話物を得意とする。

受賞
伝統文化ポーラ特賞(第6回)〔昭和61年〕

没年月日
平成3年 12月28日 (1991年)

家族
父=市川 米升,祖父=市川 小団次(5代目),曽祖父=市川 小団次(4代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「市川子団次」の解説

市川 子団次(3代目)
イチカワ ネダンジ

昭和・平成期の歌舞伎俳優



生年
大正9(1920)年7月17日

没年
平成3(1991)年12月28日

出生地
東京市

本名
須原 通夫

別名
初名=市川 鯱丸(2代目)

屋号
高島屋

学歴〔年〕
同志社中中退

主な受賞名〔年〕
伝統文化ポーラ特賞(第6回)〔昭和61年〕

経歴
昭和11年市川鯱丸の名で初舞台「連獅子」三郎吾役。16年3月「鳥辺山」で3代目市川子団次襲名。24年尾上菊五郎劇団に入団。29年からテレビ出演したが、38年から歌舞伎界に復帰。世話物を得意とする。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android