布施延雄(読み)フセ ノブオ

20世紀日本人名事典 「布施延雄」の解説

布施 延雄
フセ ノブオ

大正・昭和期の翻訳



生年
明治25(1892)年2月2日

没年
(没年不詳)

出生地
和歌山市

学歴〔年〕
早稲田大学文学部中退

経歴
新居格、宮嶋資夫らの「文芸批評」に参加したこともあるが、翻訳によって海外文学の紹介につとめた功績が大きい。訳書ポー楕円形肖像」、メリメカルメン」、バルビュス「地獄」、ブランデス「ヘンリック・イブセン」の他、コロレンコメーテルリンクツルゲーネフなど多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む