布施延雄(読み)フセ ノブオ

20世紀日本人名事典 「布施延雄」の解説

布施 延雄
フセ ノブオ

大正・昭和期の翻訳



生年
明治25(1892)年2月2日

没年
(没年不詳)

出生地
和歌山市

学歴〔年〕
早稲田大学文学部中退

経歴
新居格、宮嶋資夫らの「文芸批評」に参加したこともあるが、翻訳によって海外文学の紹介につとめた功績が大きい。訳書ポー楕円形肖像」、メリメカルメン」、バルビュス「地獄」、ブランデス「ヘンリック・イブセン」の他、コロレンコメーテルリンクツルゲーネフなど多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む