コロレンコ(英語表記)Vladimir Garaktionovich Korolenko

デジタル大辞泉 「コロレンコ」の意味・読み・例文・類語

コロレンコ(Vladimir Galaktionovich Korolenko)

[1853~1921]ロシアの小説家ナロードニキの立場から人道主義に基づく作品発表。作「マカールの夢」「盲音楽師」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「コロレンコ」の意味・読み・例文・類語

コロレンコ

  1. ( Vladimir Galaktionovič Koroljenko ウラジーミル=ガラクチオノビチ━ ) ロシアのナロードニキの作家。人道主義とロマンチックな作風特色とし、農村生活の没落を描いた。作品は「マカールの夢」「盲目の音楽家」など。(一八五三‐一九二一

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「コロレンコ」の意味・わかりやすい解説

コロレンコ
Vladimir Garaktionovich Korolenko
生没年:1853-1921

ロシアの小説家。ウクライナの生れ。父はウクライナ人,母はポーランド人であった。ペテルブルグ工科大学,モスクワの農林学アカデミーに学んだが,そのころからナロードニキ運動に加わり,放校処分を受けた。その後鉱山専門学校に籍をおいたが,1879年に逮捕,追放され,最終的にはシベリアのヤクート地方に流刑となった(1881)。その間に靴職人として働いたりしながら,《マカールの夢》を書いた(公刊は1885)。70年代末から,ものは書き始めていたが,85年にニジニ・ノブゴロドに移住してから,作家としての名声を確立,《悪い仲間》(1885),《盲音楽師》(1886)等,主として故郷やシベリアの下層民を扱った作品が書かれる。96年にペテルブルグ居住を許され,ナロードニキの雑誌《ロシアの富》の編集にあたり,時事的な数多くの社会評論を執筆した。1900年からポルタワに移住,05年から16年にわたって書きつがれた自伝的回想《わが同時代人の物語》(1922)は,故郷における幼少年時代やシベリアの生活を描いて,時代とさまざまな人間像を浮かびあがらせ,ロシアの根本的な問題への深い洞察を示す。総じてコロレンコの作品は,抒情的ではあるが,ユーモアに満ちていて明るい。しかも,歴史的・社会的な背景の中で複雑な人間の陰影をとらえる透徹したまなざしは,きわめて現代的と言える。革命の際には,ボリシェビキ批判の立場をとった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コロレンコ」の意味・わかりやすい解説

コロレンコ
ころれんこ
Владимир Галактионович Короленко/Vladimir Galaktionovich Korolenko
(1853―1921)

ロシアの小説家。ウクライナの官吏の子で、母はポーランド人。思想的には後期ナロードニキに属する作家で、貧困、投獄放浪などの苦しい生活体験にもかかわらず、その人生観は楽天主義に貫かれていて、つねに未来への明るい希望を失わなかった。シベリアの流刑地に取材した作品が多く、『マカールの夢』(1885)で文壇に知られた。これは、貧農マカールが夢の中の天国で裁かれ、善行を積めなかった理由として貧困と過労が主によって認められるというもの。また『盲音楽師』(1886)でも、盲目の一少年が優れたピアニストに成長する過程が描かれていて、ともに、いかなる逆境にたっても不屈の精神をもって未来を切り開いていく作者の楽天主義が浸透している。しかし、コロレンコのオプティミズムは、けっして彼の作品に登場する下層社会人たちの否定面を黙過することを意味するものではなかった。文学史的にはチェーホフとゴーリキーとの中間に位する作家であり、ほかに『悪い仲間』(1885)、『森はざわめく』(1886)、『鷹(たか)の島脱獄囚』(1885)などがある。

[中村 融]

『中村融訳『悪い仲間・マカールの夢他』『盲音楽師』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コロレンコ」の意味・わかりやすい解説

コロレンコ
Korolenko, Vladimir Galaktionovich

[生]1853.7.27. ジトミール
[没]1921.12.25. ポルタバ
ロシアの小説家。 1870年代ロシアの人道主義的傾向を主軸とする思想と,I.ツルゲーネフの影響を強く受けた文体で,深い人間愛に貫かれた作品を多く残した。 70年代末に地下運動参加の容疑で逮捕され,シベリアに流刑されたが,その体験から,未開の大自然,野獣化したヤクート人たちの生活を素材に,どん底生活にあえぐ貧農のマカールが泥酔してみた夢をユーモラスに描いた代表作『マカールの夢』 Son Makara (1885) が生れた。流刑後はボルガ川上流地方に居住,『盲音楽師』 Slepoi muzykant (86) ,『森はざわめく』 Les shumit (86) などすぐれた作品を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「コロレンコ」の意味・わかりやすい解説

コロレンコ

ロシアの作家。ウクライナの官吏の息子。モスクワの農業学校在学中,学生運動で放校。後期ナロードニキ的傾向をもち,作品にはヒューマニズム的感情が流露している。代表作に幻想的な《マカールの夢》(1885年),《盲音楽師》(1886年)など。《わが同時代人の物語》(1906年―1922年)と題した回想録も有名。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android