帰す(読み)キス

デジタル大辞泉 「帰す」の意味・読み・例文・類語

き・す【帰す】

[動サ五]き(帰)する」(サ変)の五段化。「灰燼かいじんに―・す」
[動サ変]き(帰)する」の文語形

かえ・す〔かへす〕【帰す/還す】

[動サ五(四)]《「返す」と同語源》
もといた所に行くようにしむける。帰らせる。「生徒を家に―・す」「使いを―・す」
野球で、走者本塁を踏むようにさせる。「スクイズランナーを―・す」
[可能]かえせる

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 自動詞

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む