帰燕(読み)キエン

精選版 日本国語大辞典 「帰燕」の意味・読み・例文・類語

き‐えん【帰燕】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 秋になって南へ渡って行くつばめ。《 季語・秋 》 〔連珠合璧集(1476頃)〕
  3. 春になって南からやって来る燕。
    1. [初出の実例]「捲簾久待帰燕、廃巻貪看落花」(出典:霞舟先生詩集(1849)春晩偶成)
    2. [その他の文献]〔李郢‐江亭春霽〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android