精選版 日本国語大辞典 「帰詣」の意味・読み・例文・類語
かえり‐もうでかへりまうで【帰詣】
- 〘 名詞 〙
- ① 尊い所や人のもとに帰って来ること。帰参。
- ② 故郷へ帰って、先祖の墓などにお参りすること。墓参。
- [初出の実例]「のびのびし帰り詣でや小六月〈子規〉」(出典:春夏秋冬‐冬(1903)〈河東碧梧桐著者>・<著者>高浜虚子編〉)
- ③ =かえりもうし(返申)②〔改正増補和英語林集成(1886)〕
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...