帰詣(読み)かえりもうで

精選版 日本国語大辞典 「帰詣」の意味・読み・例文・類語

かえり‐もうでかへりまうで【帰詣】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 尊い所や人のもとに帰って来ること。帰参。
  3. 故郷へ帰って、先祖の墓などにお参りすること。墓参
    1. [初出の実例]「のびのびし帰り詣でや小六月〈子規〉」(出典:春夏秋冬‐冬(1903)〈河東碧梧桐・<著者>高浜虚子編〉)
  4. かえりもうし(返申)〔改正増補和英語林集成(1886)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android