常盤神社(読み)ときわじんじや

日本歴史地名大系 「常盤神社」の解説

常盤神社
ときわじんじや

[現在地名]能代市天内字白岩

天内あまないの東方一・五キロの米代川河岸の段丘上にある。付近は森林地帯。祭神は大己貴命・少彦名命・大山祇命など。もと白岩しらいわ神社と称したが、大正七年(一九一八)常盤・魔面まおもて栩木台とちのきだいさいかちなどの諸社を合祀して常盤神社と改称(「神社明細帳」秋田県庁蔵)。旧村社。

常盤村史下調(佐藤家文書)によれば、白岩神社の創立は天長年間(八二四―八三四)慈覚が白岩釜屋しらいわかまやに薬師観音を祀ったことに始まり、延元年間(一三三六―四〇)天内村の開祖甚助が現在地に移したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android