秋田県の西北部に位置し、周囲に山本郡の諸町村、北に峰浜村・藤里町、東に二ッ井町、南に山本町・
市の北部は
市の南部は、米代川と出羽丘陵から延びた
能代の古名
さらに野代が能代に改められたのは元禄七年(一六九四)と宝永元年(一七〇四)の地震に機縁があり、「代邑聞見録」に、「元禄七年甲戌、宝永元年甲申両度大地震に、野代は野に代ると読字なる故度々大変ありと、諸人御改めを願ふ。然れとも、久敷湊にて諸国へ達しぬれは容易に御改難被成、稍御評議の上、野の字計り御改め宝永元年より能代と諸国へ通達す」とある。古代における渟代・野代はその地域を特定することは難しい。
縄文時代の遺跡は米代川北岸の東雲台地の縁辺部に多く、台地北縁の竹生・鳥形・栗山の近くに前期から晩期の土器片が散在している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加