平和宣言(読み)ヘイワセンゲン

共同通信ニュース用語解説 「平和宣言」の解説

平和宣言

広島原爆の日の8月6日に営まれる平和記念式典と、長崎原爆の日の8月9日に営まれる平和祈念式典で、それぞれ広島市長と長崎市長が読み上げる宣言。核兵器廃絶と恒久平和を国内外に訴える。2013年は、広島市長が原爆を「絶対悪」と訴え、長崎市長は核兵器廃絶に積極的な姿勢を示さない政府を「被爆国としての原点に返ることを求める」と批判した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む