長崎平和祈念式典(読み)ナガサキヘイワキネンシキテン

デジタル大辞泉 「長崎平和祈念式典」の意味・読み・例文・類語

ながさき‐へいわきねんしきてん【長崎平和祈念式典】

《「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」の略称原爆による犠牲者の霊を慰め、世界の恒久平和を祈るため、毎年8月9日に平和公園平和祈念像前で行われる式典。原爆が投下された午前11時2分に長崎の鐘サイレンを鳴らし、1分間の黙祷もくとうを捧げた後、長崎市長が平和宣言を行う。→広島平和記念式典

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 宣言

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android