デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平宗清」の解説 平宗清 たいらの-むねきよ ?-? 平安時代後期の武士。平頼盛につかえる。永暦(えいりゃく)元年(1160)平治(へいじ)の乱に敗れた源頼朝を捕らえたが,頼盛の母池禅尼を通じて助命を嘆願し,頼朝は伊豆(いず)に流された。のち頼朝から鎌倉にまねかれたが辞退し,屋島で平宗盛につかえた。通称は弥平兵衛。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by