平尾誠二(読み)ひらお せいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平尾誠二」の解説

平尾誠二 ひらお-せいじ

1963- 昭和後期-平成時代のラグビー選手,指導者。
昭和38年1月21日生まれ。伏見工で全国高校大会優勝。同志社大で大学選手権3連覇。19歳4ヵ月の史上最年少で日本代表となる。昭和61年神戸製鋼に入社俊足,するどいステップのセンター,主将として,平成元年から日本選手権7連覇の原動力となる。平成9-12年日本代表監督。9年より神戸製鋼コベルコスティーラーズゼネラルマネージャー,19年より総監督兼任。27年日本ラグビーフットボール協会理事。京都府出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「平尾誠二」の解説

平尾 誠二 (ひらお せいじ)

生年月日:1963年1月21日
昭和時代;平成時代のラグビー監督(神戸製鋼)

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む