平島武次郎(読み)ひらしま たけじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平島武次郎」の解説

平島武次郎 ひらしま-たけじろう

?-? 幕末武士
備中(びっちゅう)(岡山県)の浪人梅田雲浜(うんぴん)にまなぶ。安政6年(1859)萩(はぎ)藩の重臣討幕献策するため,播磨(はりま)の大高又次郎とともに萩にゆくが,献策までにいたらなかった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む