デジタル大辞泉
「平椀」の意味・読み・例文・類語
ひら‐わん【平×椀】
底が浅くて平たい椀。また、それで出す料理。おひら。ひら。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひら‐わん【平椀】
- 〘 名詞 〙 底が浅く平たい椀。また、それに盛った料理。おひら。ひら。
- [初出の実例]「平椀の形したるものに汁うつすべき口をつけ」(出典:随筆・一話一言(1779‐1820頃)二九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひらわん【平椀】
煮物椀よりやや浅めのふた付き椀。また、本膳料理でこれに盛って出される煮物。◇「平」「お平」「お平椀」ともいう。
出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報
Sponserd by 