平業房(読み)たいらの なりふさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平業房」の解説

平業房 たいらの-なりふさ

?-1179 平安時代後期の官吏
後白河法皇につかえて信頼されたが,治承(じしょう)3年平清盛のクーデターの際免官となり,伊豆(いず)に流される途中逃亡。同年12月京都で捕らえられ殺害された。後白河法皇の妃高階栄子(たかしなの-えいし)の前夫

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む