三所(読み)さんしょ

精選版 日本国語大辞典 「三所」の意味・読み・例文・類語

さん‐しょ【三所】

〘名〙 (「さんじょ」とも)
三つ場所
神社にまつられている三柱の神。とくに、八幡宮応神天皇神功皇后・比売神(ひめがみ)三神をいうことが多い。
梁塵秘抄(1179頃)二「としごろ撫で飼ふ龍の駒〈略〉若宮三所は乗りたまひ、慈悲の袖をぞ垂れたまふ」
③ 三つの神社を、たがいに関係のあるものとしてひとまとめにするときの呼称。とくに、熊野三所権現をいうことが多い。
※梁塵秘抄(1179頃)二「勝れて速きもの〈略〉山より落来る柴車、三所五所に申す言」

み‐ところ【三所】

〘名〙
① 三つの場所。三か所。
更級日記(1059頃)「水はその山に三所ぞ流れたる」
貴人三人御三方(おさんかた)
※夜の寝覚(1045‐68頃)五「三所の御心をさまざま思しことわるに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「三所」の意味・読み・例文・類語

さん‐しょ【三所】

《「さんじょ」とも》
三つの場所。3か所。
「―の権扉けんぴをおしひらき給へり」〈平家・七〉
三所権現さんしょごんげん」の略。

み‐ところ【三所】

三つの所。3か所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android