へい‐せい【平正】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 公平で正しいこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「視二近而平正者一、必惰而不レ敬。〈略〉古今之通患也」(出典:童子問(1707)下)
- [その他の文献]〔漢書‐鼂錯伝〕
- ② 起伏などがなくたいらなこと。たいらかにそろっているさま。
- [初出の実例]「原は天上寛広平正なるほどに原と云ぞ」(出典:日本書紀桃源抄(15C後))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「平正」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 