平瀬温泉(読み)ひらせおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「平瀬温泉」の意味・わかりやすい解説

平瀬温泉
ひらせおんせん

岐阜県北西部,白川村の平瀬地区に湧く温泉。御母衣 (みぼろ) ダムに近く,白川郷観光の拠点としてにぎわう。泉質硫黄泉泉温は 96℃。皮膚病や胃腸病によい。豊富な湯量を生かして,打たせ湯や箱蒸しなどの浴槽を備えたクアハウスがある。テニスコートグラウンドなどの運動設備も整えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む