平等所記録(読み)ひらじよきろく

日本歴史地名大系 「平等所記録」の解説

平等所記録
ひらじよきろく

一冊

解説 謄写本。首里王府裁判所の判決集で、同治七年から光緒五年にかけて発生した喧嘩、流刑地からの逃亡、系図詐欺、位牌継承をめぐる事件などが記録されている。刊本沖縄旧法制史料集成四「平等所記録」があり、東洋文庫「沖縄の犯科帳」はそれを現代語訳したもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む