平良修(読み)たいら おさむ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平良修」の解説

平良修 たいら-おさむ

1931- 昭和後期-平成時代の牧師
昭和6年12月15日生まれ。東京神学大とアメリカのジョージ-ピーボディー大を卒業。生地沖縄の日本基督(キリスト)教団佐敷教会牧師。昭和41年沖縄キリスト教短大学長となる。同年琉球列島米民政府高等弁務官アンガーの就任式で,沖縄の本土復帰の願いを主旨とした祈りをささげ話題となる。沖縄良心的軍事費拒否の会代表などもつとめる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む