新撰 芸能人物事典 明治~平成 「平野千賀」の解説 平野 千賀ヒラノ センカ 職業能楽師(観世流シテ方) 資格重要無形文化財(総合)〔昭和55年〕 本名平野 千太郎(ヒラノ センタロウ) 生年月日明治32年 12月21日 出身地大阪府 堺市 経歴大正2年大西閑雪に入門、のち大西新三郎、信久、智久に師事。昭和8年初シテ。大阪、篠山、宇部、鹿島に千声会、長崎に観世会を興す。昭和50年5月に国の重要無形文化財(総合)に指定されたシテ方グループの一員。 没年月日昭和60年 10月22日 (1985年) 家族長男=平野 元章(能楽師) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by