平野雅章(読み)ひらの まさあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平野雅章」の解説

平野雅章 ひらの-まさあき

1931-2008 昭和後期-平成時代の食物史家。
昭和6年1月15日生まれ。早大在学中から北大路魯山人(きたおおじ-ろさんじん)に師事主婦の友社につとめたのち,フリーとなって食物文化史を研究。テレビ,雑誌で料理評論などをおこなった。平成20年11月22日死去。77歳。千葉県出身。本名は武。著作に「日本料理探求全書」「魯山人味道」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む