共同通信ニュース用語解説 「年輪年代測定法」の解説
年輪年代測定法
米国で20世紀に創始された年代測定法。年輪は、各年の気候条件によって成長幅が異なる性質を利用。樹木の年輪は外側が最新で、最も外側の年輪が残っていれば、過去の年輪幅の推移を示した標準パターンと照合することで、伐採された年を特定できる。日本では奈良国立文化財研究所(当時)で導入され、1996年には大阪府の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
米国で20世紀に創始された年代測定法。年輪は、各年の気候条件によって成長幅が異なる性質を利用。樹木の年輪は外側が最新で、最も外側の年輪が残っていれば、過去の年輪幅の推移を示した標準パターンと照合することで、伐採された年を特定できる。日本では奈良国立文化財研究所(当時)で導入され、1996年には大阪府の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
(天野幸弘 朝日新聞記者 / 今井邦彦 朝日新聞記者 / 2007年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新