幸毛郷(読み)さちけごう

日本歴史地名大系 「幸毛郷」の解説

幸毛郷
さちけごう

和名抄」所載の郷。同書の諸本とも訓を欠き、読みは表記からの類推による。「大同類聚方」に「熊毛郡幸毛麻呂」の処方する幸毛薬が記される。サツケとも読めるが、毛が穀物などの農産物を意味するところから、その豊かな地域という想定も可能である。天武天皇一〇年(六八一)に帰朝した多禰島使人の報告のなかにある「粳稲常豊。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android