広田憲寛 ひろた-けんかん
1818-1888 江戸後期-明治時代の蘭学者。
文政元年6月10日生まれ。越前(えちぜん)(福井県)大野藩士。佐久間象山に砲術を,藩校明倫館で伊藤慎蔵(しんぞう)に蘭学をまなぶ。藤林普山の「訳鍵」をもとに蘭日辞書「増補改正訳鍵」を刊行。万延2年藩校教授となる。維新後,戸長,小学校教員などをつとめた。明治21年9月9日死去。71歳。通称は敬次郎,文吉,儀太夫。号は九鱗。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
広田 憲寛 (ひろた けんかん)
生年月日:1818年6月10日
江戸時代;明治時代の蘭学者;教育者
1888年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 