店頭有価証券

株式公開用語辞典 「店頭有価証券」の解説

店頭有価証券

証券取引所に上場されていない有価証券うち、店頭売買有価証券以外の銘柄のことを言う。店頭取扱有価証券とそれ以外の有価証券に分類することができる。店頭取扱有価証券は、日本証券業協会が定める規則に基づき、区分された銘柄である。気配公表などはおこなわれているが、流動性は乏しい。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む