座間9人殺害事件

共同通信ニュース用語解説 「座間9人殺害事件」の解説

座間9人殺害事件

2017年10月30日、神奈川県座間市のアパート一室でクーラーボックスなどに入った9人の切断遺体が見つかった。被害者ツイッターに「死にたい」と書き込むなどした当時15~26歳の女性8人と男性1人。住人白石隆浩しらいし・たかひろ死刑囚(32)が、強盗強制性交殺人などの罪で起訴された。東京地裁立川支部の裁判員裁判は20年12月15日、動機を「金と性欲目的」と認定し死刑判決を言い渡した。承諾殺人罪成立を主張していた弁護側は控訴したが、本人が取り下げたため判決が確定した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android