廃品芸術(読み)はいひんげいじゅつ(その他表記)Junck art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「廃品芸術」の意味・わかりやすい解説

廃品芸術
はいひんげいじゅつ
Junck art

第2次世界大戦後目立つようになった美術動向。 R.ラウシェンバーグが 1950年代に手がけた「コンバイン絵画」を,批評家 L.アロウェイが「廃品芸術」と呼んだのが,この名称起源である。特徴として廃品を素材とし,金属製品や木製品,捨てられたポスターなどが美術作品に持込まれた。 K.シュウィッタースはその先駆者であるが,動く廃物機械の J.ティンゲリーや木の廃品の彫刻家 L.ニーベルスンらが知られる。こうした現象は大量消費社会の形成とかかわりがあり,ヌーボー・レアリスムアセンブリッジと廃品の使用もまた結びついている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android