廃棄基準(読み)はいききじゅん(その他表記)weeding criteria

図書館情報学用語辞典 第5版 「廃棄基準」の解説

廃棄基準

コレクションの中から資料を取り除く際の基準.蔵書収容量に限界があり,かつ貸出中心の図書館では,出版からの時間の経過や新版刊行のため内容が古くなった,利用されない,重複している,傷みがはげしいの4点が基準とされている.基準の成文化は,図書館の目標,コレクション構成,コレクションの更新,スペースなどを考慮して決定すべきである.学校図書館用には,全国学校図書館協議会『学校図書館図書廃棄規準』(1993)がある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む