延救(読み)えんく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「延救」の解説

延救 えんく

?-? 平安時代中期の僧。
真言宗武蔵(むさし)比企郡(埼玉県)慈光寺出家。頼算にまなぶ。1000日間穀類をたち,戒律をまもり,心身をきよめ,護摩をたく。それを成就したあとも部屋をとじ,断食し,やがて印をむすんで,すわったまま往生したという。治暦(じりゃく)年間(1065-69)の1月14日,享年70歳といわれる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android