延最(読み)えんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「延最」の解説

延最 えんさい

?-? 平安時代前期の僧。
天台座主(ざす)円澄(えんちょう)に顕密の法をまなぶ。比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりゃくじ)西塔院主となり,元慶(がんぎょう)6年(882)内供奉(ないぐぶ)。仁和(にんな)2年西塔院釈迦堂に永代にわたって5人の僧をおくことを許可された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む