延約通略(読み)えんやくつうりゃく

百科事典マイペディア 「延約通略」の意味・わかりやすい解説

延約通略【えんやくつうりゃく】

延言・約言(音)・通音・略言(音)の略称近世国学者などが,上代語語義語源などの説明に用いた国語学上の用語。延言とは,もと1音であったものが延びること。例,語る→語らふ。約言とは,語中の相連なる2音節が1音節に縮約される現象。例,わがいへ→わぎへ。通音とは,五十音図同行同列の音が相通して変化する現象。同行の音が相通する場合を同音相通または五音相通といい,同列の音が相通するのを同韻相通という。例,うつせみ→うつそみ,けむり→けぶり。略言とは,語中のある音が省略される現象。例,くすりし→くすし。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android