弁当屋さんのおもてなし

デジタル大辞泉プラス 「弁当屋さんのおもてなし」の解説

弁当屋さんのおもてなし

喜多みどりによる小説のシリーズ名。北海道札幌市の路地裏弁当屋「くま弁」で人の心を癒す“魔法のお弁当”をつくる店主のユウと、彼に恋するOL千春を中心に、料理と人を巡るさまざまな物語を描く。第1作「ほかほかごはんと北海(ほっかい)鮭かま」は2017年刊行。以後「海薫るホッケフライと思い出ソース」「ほっこり肉じゃがと母の味」などの続編が刊行されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む