デジタル大辞泉
「弄瓦の喜び」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
弄瓦の喜び
女の子が生まれたという喜びを指すことば。
[由来] 「[詩経]―小雅・斯干」の詩にうたわれている、古代中国での女の子が生まれた際の風習から。「女の子が生まれたら、地面の上に寝かせ、おむつをはかせてから、『之に瓦を弄せしむ(糸巻きを手に持たせて遊ばせる)』」とあります。「瓦」とは、もともとは粘土を焼いて作ったものを広く指す漢字で、ここでは、陶器製の糸巻きのことです。
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
Sponserd by 