弄璋(読み)ロウショウ

関連語 名詞 実例

精選版 日本国語大辞典 「弄璋」の意味・読み・例文・類語

ろう‐しょう‥シャウ【弄璋】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「璋」は玉の意で、「詩経‐小雅・斯干」の「乃生男子、載寝之牀、載衣之裳、載弄之璋」から ) 男子の生まれること。
    1. [初出の実例]「若君生れさせ給へり。〈略〉弄璋(ロウシャウ)御慶天下に聞えて、門前の車馬群を成す可きに」(出典太平記(14C後)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む