弓返し(読み)ユミガエシ

デジタル大辞泉 「弓返し」の意味・読み・例文・類語

ゆみ‐がえし〔‐がへし〕【弓返し】

矢を射放したとき、同時に弓の握りを回して、つるひじ外側にはね返らせること。ゆがえし。

ゆ‐がえし〔‐がへし〕【弓返し】

ゆみがえし(弓返し)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弓返し」の意味・読み・例文・類語

ゆみ‐がえし‥がへし【弓返】

  1. 〘 名詞 〙 的弓(まとゆみ)の射技で、矢を射放す反動で弓の弦を左の手の外側へはね返らせること。ゆがえし。
    1. [初出の実例]「引目をしらべるには、ひぼをもとかず、はだぬがず、弓返しせずして射べき也」(出典:今川大双紙(15C前)弓法之次第之事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android