弓返し(読み)ユミガエシ

デジタル大辞泉 「弓返し」の意味・読み・例文・類語

ゆみ‐がえし〔‐がへし〕【弓返し】

矢を射放したとき、同時に弓の握りを回して、つるひじ外側にはね返らせること。ゆがえし。

ゆ‐がえし〔‐がへし〕【弓返し】

ゆみがえし(弓返し)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「弓返し」の意味・読み・例文・類語

ゆみ‐がえし‥がへし【弓返】

  1. 〘 名詞 〙 的弓(まとゆみ)の射技で、矢を射放す反動で弓の弦を左の手の外側へはね返らせること。ゆがえし。
    1. [初出の実例]「引目をしらべるには、ひぼをもとかず、はだぬがず、弓返しせずして射べき也」(出典:今川大双紙(15C前)弓法之次第之事)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む