引き替わる(読み)ひきかわる

精選版 日本国語大辞典 「引き替わる」の意味・読み・例文・類語

ひき‐かわ・る‥かはる【引替・引換】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「ひき」は接頭語 )
  2. 他の物や人と交替する。または、ある物や人の代わりとなる。
    1. [初出の実例]「ひきかはり、みつからか、みかはりになりとも、たち申さうに」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)一二)
  3. 全く違ったものにかわる。反対になる。対照的になる。
    1. [初出の実例]「新田は〈略〉凱歌の声いさましく引上げしには引(ヒキ)かはりて松沢が周章狼狽」(出典:別れ霜(1892)〈樋口一葉〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む