引き越ゆ(読み)ひきこゆ

精選版 日本国語大辞典 「引き越ゆ」の意味・読み・例文・類語

ひき‐こ・ゆ【引越】

  1. 〘 自動詞 ヤ行下二段活用 〙
  2. 引きつれて越える。また、単に越える。
    1. [初出の実例]「はしり井のほどをしらばや相坂の関ひきこゆるゆふかげのこま〈清原元輔〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)雑秋・一一〇八)
  3. 他の人を追い越して官位昇進をする。
    1. [初出の実例]「司召(つかさめし)に、ひきこえ、中納言に成り給ひぬ」(出典落窪物語(10C後)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む