引っ張り凧(読み)ヒッパリダコ

デジタル大辞泉 「引っ張り凧」の意味・読み・例文・類語

ひっぱり‐だこ【引っ張り×凧/引っ張り×蛸】

人気があって、多くの人から争って求められること。また、その人やその物。「あちこちから―の売れっ子
はりつけの刑。
片仮名の木の空で、このやうに手を広げ―は知れたこと」〈浄・歌念仏
[類語]好評高評定評折り紙付き極め付き株が上がる今を時めく引く手あまた

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む