デジタル大辞泉 「折紙付き」の意味・読み・例文・類語
おりがみ‐つき〔をりがみ‐〕【折(り)紙付き】
2 そのものの価値・資格などに定評のあること。保証ができること。「
[補説]2は、良い意味でしか使わない。悪い評判の場合はふつう「札付き」を使う。
[類語]好評・定評・高評・極め付き・株が上がる・今を時めく・引く手あまた・引っ張りだこ・保証・めでたい・言うことなし・模範的・象徴的・代表的・典型的・標準的・ティピカル・模範・手本・規範・モデル・典型・範・亀鑑・
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新