すべて 

引付座敷(読み)ひきつけざしき

精選版 日本国語大辞典 「引付座敷」の意味・読み・例文・類語

ひきつけ‐ざしき【引付座敷】

  1. 〘 名詞 〙 遊女屋で、客を最初に通し、遊女と引き合わせる部屋。引付部屋。引付。
    1. [初出の実例]「真中に莫大なる朱塗りの丸行燈を出し、下手二階の上り口、総て引付け座敷の体」(出典:歌舞伎・日月星享和政談(延命院)(1878)六幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む