引分け(読み)ヒキワケ

デジタル大辞泉 「引分け」の意味・読み・例文・類語

ひき‐わけ【引(き)分け】

勝負事で、決着がつかず、双方勝ち負けなしとして終えること。「試合引き分けに持ち込む」
平安時代、陰暦8月の駒牽こまひきの際に、諸国から奉った馬を院・東宮などに分けて与えること。
[類語]ドロー預かりあいこ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む