引前(読み)ひけまえ

精選版 日本国語大辞典 「引前」の意味・読み・例文・類語

ひけ‐まえ‥まへ【引前】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ひけまい」とも )
  2. 江戸新吉原遊郭で、引け四つ拍子木の鳴る前。特に、その直前。午後一二時前。
    1. [初出の実例]「引(ひケ)まへに素見んと茶ひきいじり合」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))
  3. 取引市場で、立会の終了する大引前の状態をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む