弘浦
ひろうら
[現在地名]東区弘
志賀島の西端に位置する。那珂郡志賀島村の枝村で(続風土記)、明治初期には家のみからなり、土地は志賀島村・勝馬村に属した(地理全誌)。当村の女性はみな「かつぎ」(潜)をする海士人であり、海人浦ともいった(続風土記)。元禄五年(一六九二)の人数約五〇〇(田圃志)。同一〇年には志賀浦との浦境を定めた(松田文書)。文化九年(一八一二)の郡方覚に載る「浦大庄屋并庄屋名元」によると浦庄屋新平の給銭は二〇〇目。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 