弦索(読み)げんさく

精選版 日本国語大辞典 「弦索」の意味・読み・例文・類語

げん‐さく【弦索・絃索】

  1. 〘 名詞 〙 琴、三味線など、弦楽器にはる糸。また、その楽器
    1. [初出の実例]「百年不絶広陵散、暮雨秋堂絃索寒」(出典:星巖集‐丙集(1837)夷白集二・心越禅師詩為山本徳甫賦)
    2. [その他の文献]〔元稹‐連昌宮詞〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「弦索」の読み・字形・画数・意味

【弦索】げんさく

弦楽

字通「弦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弦索の言及

【吹打】より

…民衆の諸行事と関係の深かった吹打は,賤業視された吹鼓手や,農民,僧侶により伝承されてきたが,解放後,発掘整理が続けられ芸術音楽に発展している。 なお糸竹合奏のほうは,糸竹と弦索(げんさく)に分けられる。糸竹は胡弓,三弦,琵琶,揚琴,箏に笛,笙などと小音量の打楽器を加え優美で装飾の多い演奏をする。…

※「弦索」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android