デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「張氏福子」の解説 張氏福子 ちょうしの-ふくし ?-? 奈良時代の医師。大宰(だざいの)薬師。天平(てんぴょう)2年(730)大宰帥(そち)大伴旅人(おおともの-たびと)宅での梅花の宴に列席してよんだ歌が「万葉集」巻5におさめられている。渡来系氏族で,「藤氏家伝」にみえる方士張福子と同一人とみられる。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 ほっともっとキッチンスタッフ/お弁当の簡単調理/資格不要/シフト相談可/お弁当・ドリンク半額特典あり/調理経験なしでもOK ほっともっと 松本庄内店 長野県 松本市 時給1,100円~1,375円 アルバイト・パート 調理補助/正 医療法人盡誠会 宮本病院 茨城県 稲敷市 月給16万4,500円 正社員 Sponserd by