張湯(読み)ちょうとう(その他表記)Zhang Tang; Chang T`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張湯」の意味・わかりやすい解説

張湯
ちょうとう
Zhang Tang; Chang T`ang

中国,前漢の武帝時代の酷吏。京兆,杜陵 (陝西省長安県南東) の人。初め長安の吏となり,昇進して廷尉となり,法を定めて官吏監察を厳にし,淮 (わい) 南,衡山などの謀反の獄を治めた。次いで御史大夫となり,匈奴征伐,告緡 (びん) の令,塩鉄専売など過酷な政策を行い,反対派に弾劾されて自殺した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む