張湯(読み)ちょうとう(その他表記)Zhang Tang; Chang T`ang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「張湯」の意味・わかりやすい解説

張湯
ちょうとう
Zhang Tang; Chang T`ang

中国,前漢の武帝時代の酷吏。京兆,杜陵 (陝西省長安県南東) の人。初め長安の吏となり,昇進して廷尉となり,法を定めて官吏監察を厳にし,淮 (わい) 南,衡山などの謀反の獄を治めた。次いで御史大夫となり,匈奴征伐,告緡 (びん) の令,塩鉄専売など過酷な政策を行い,反対派に弾劾されて自殺した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む