普及版 字通
「告緡」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
告緡
こくびん
Gao-min; Kao-min
中国,漢の武帝の代に行われた申告税に対する密告制度。武帝は外征による財政の窮乏を補うため元狩4 (前 119) 年算緡 (さんびん) の法を定め,商工業者,特に商人の資財の税を重くし,税の申告をしなかったり,申告漏れがあった者は財産を没収し,辺境守備に徴発することとした。しかしこのきびしい規定にもかかわらず徴税の実が上がらなかったため,元鼎3 (前 114) 年揚可の建議によって密告制を奨励し,密告者には没収財産の半分を与えることにした。このため多くの人が密告され,破産したと伝えられる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 