強化インスリン療法(読み)キョウカインスリンリョウホウ

デジタル大辞泉 「強化インスリン療法」の意味・読み・例文・類語

きょうかインスリン‐りょうほう〔キヤウクワ‐レウハフ〕【強化インスリン療法】

1型糖尿病の治療法の一つ。1日に3~4回自分でインスリンを注射し、健康な人と同じようなインスリン分泌パターンを維持する。血糖値を厳密に管理できるようになるが、低血糖になる可能性頻度が高くなるため、患者に低血糖やその処置に関する正確な理解が求められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む