強請り事(読み)ネダリゴト

デジタル大辞泉 「強請り事」の意味・読み・例文・類語

ねだり‐ごと【強請り事】

ねだること。せがむこと。また、言いがかりをつけて金品などを要求すること。
「―をいわずに遣って呉れ」〈円朝真景累ヶ淵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「強請り事」の意味・読み・例文・類語

ねだり‐ごと【強請言・強請事】

  1. 〘 名詞 〙 ねだっていうことば。言いがかりをつけて金品を要求することば。ねだり口上。ねだれごと。
    1. [初出の実例]「だんだんゑように実が入て、とりつけひっつけねだりごとも」(出典:洒落本・太平楽巻物(1782))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む